ちくちくバルト舎
  • Home
  • About
    • kikucönia
  • エストニア手芸教室
    • ちくちくムフ刺繍講座
    • エストニア刺しゅう講座
    • workshop
  • ちくちくバルト三国誌
  • Online shop
    • ちくちくバルト舎vintage
  • BALT TOUR 2025
  • Contact

エストニアのかわいい刺しゅう講座

手しごとの国エストニアにはには108地域の民族衣装があり、それにまつわる美しく可憐な伝統刺しゅうが今もなお受け継がれています。

エストニアの中でも特徴的な民族衣装を持つ5地域の刺しゅうを学ぶ講座です。
​著書「エストニアのかわいい刺しゅうと民族衣装のはなし」(産業編集センター)で紹介している
5地域の刺しゅうを更に詳しく学びます。

当講座は、民族刺しゅうを通して、美しい刺繍を生活の中に取り入れ、心豊かな暮らしを提案する刺しゅう講座です。


刺しゅうを学びながら、その地域の民族衣装や暮らしのお話もさせて頂きます。
実際に刺し方を一人ずつに見せながらのレッスンの為、少人数のリアルレッスンのみとさせて頂いてます。
お申し込みの際に必ず講座の規約をお読み下さい。

初回講座のみ入会金が派生します。
​以前通われていた生徒さんも新しいクラスを受講の際は入会金を頂きます。ご了承下さい。
既に他講座で入会金をお支払いの方は不要です。

【受講料について】
入会金:¥5,000
受講料:それぞれのクラスに記載(材料費、税込)
写真
写真
Picture
写真

*エストニア手芸教室
​ エストニアかわいい刺しゅう講座1【全5回】

バルト三国の北部に位置するエストニア。
小さな国ながら、エストニアには108地域も民族衣装があります。


その中でも特徴的な民族衣装を持つ5地域、
ムフ島、リフラ、セト地方、ムルギ地方、キヒヌ島。

各地域それぞれの民族衣装に纏わる刺しゅうを学びます。

刺しゅう講座1では、セト地方、ムルギ地方、リフラ、キヒヌ島の基本刺しゅうを学び、5回の講座で4作品作ります。(2期生より通いやすいよう2講座に分けました。)

基本ステッチなど刺しゅうの基礎をはじめ、刺しゅうの基本である図案の写し方や、ソーイングでの仕立て方なども学びます。
刺繍未経験者も歓迎します!少人数クラスですので、ご安心下さい。

こちらの講座では、書籍「エストニアのかわいい刺しゅうと民族衣装のはなし」に掲載している作品を小物に仕立てます。(キットデザイン:荒田起久子)
​


刺しゅうを学びながらエストニア各地域の民族衣装や手芸のお話しなどもさせて頂きます。
​日本ではまだ馴染みのないエストニア刺しゅうを学んでみませんか。


*カリキュラム*
第1回 セト刺しゅうの基礎、セト刺しゅうのオーナメント
第2回 ムルギ刺しゅうの基礎、ムルギ地方がま口ペンケース
第3回 リフラ刺しゅうの基礎、リフラ刺しゅうのブローチ

第4回 キヒヌ刺しゅうの基礎、キヒヌ島刺しゅうブレスレット1
第5回 キヒヌ島刺しゅうブレスレット2
  
※講師の都合により一部日程が変更になる可能性があります。
※レッスンの進行状況により一部順番や内容が変更になる場合がございます。ご了承下さい。

日程:リクエスト受付中(2名以上で開講します)
時間:全5回 12.5Hコース
料金:¥36,850(講習費、材料費、税込)+¥1,980(テキスト代「エストニアのかわいい刺しゅうと民族衣装のはなし」)
    ※初回のみ入会金¥5,000が必要になります。他講座で既にお支払いされている方は不要。
        
※既に書籍をお持ちの方はテキスト代不要です。
                  ※価格には道具代は含まれておりません。
持ち物:ハサミ、刺しゅう枠、トレーサー、チャコペーパーなど。
    各レッスン前に必要な持ち物をお知らせします。
​    初回のみ刺しゅう針(クロスステッチ用)1本プレゼント。
定員:4名(最小開講人数2名)

場所:ちくちくバルト舎アトリエ(西武池袋線「練馬駅」下車 徒歩12分)
   ※住所の詳細はお申し込み完了後にお知らせします。


写真
写真
写真
Picture

*エストニア手芸教室
​ エストニアかわいい刺しゅう講座2【全5回】
​

エストニアかわいい刺しゅう講座1修了生対象の講座です。

刺しゅう講座2では、セト地方、ムルギ地方、ムフ島、リフラの応用刺しゅうを学び、5回の講座で4作品作ります。

講座1で学んだ基本ステッチとそれを応用した刺しゅうや、抜きキャンバスを使ったクロスステッチ刺しゅうの基本、ソーイングでの仕立て方を学びます。

こちらの講座では、書籍「エストニアのかわいい刺しゅうと民族衣装のはなし」に掲載している作品を小物に仕立てます。(キットデザイン:荒田起久子)
​

講座1をより深掘りした内容となっております。
刺しゅうを学びながらエストニア各地域の民族衣装や手芸のお話しなども更に詳しくさせて頂きます。



*カリキュラム*
第1回 セト刺しゅうのサコッシュ(抜きキャンバスの使い方)
第2回 ムルギ刺しゅうのミニ巾着ポーチ 
第3回 ムフ島クロスステッチ刺しゅうトートバッグ1

第4回 ムフ島クロスステッチ刺しゅうトートバッグ2
第5回 リフラ刺しゅうの額 
  
※講師の都合により一部日程が変更になる可能性があります。
※レッスンの進行状況により一部順番や内容が変更になる場合がございます。ご了承下さい。

日程:未定
時間:
全5回 12.5Hコース
料金:¥41,800(講習費、材料費、税込)
                  ※価格には道具代は含まれておりません。
持ち物:ハサミ、刺しゅう枠、トレーサー、チャコペーパーなど。
    各レッスン前に必要な持ち物をお知らせします。
    初回のみ刺しゅう針(フリーステッチ用)1本プレゼント。
定員:4名(最小開講人数2名)

場所:ちくちくバルト舎アトリエ(西武池袋線「練馬駅」下車 徒歩12分)
   ※住所の詳細はお申し込み完了後にお知らせします。

C​opyright(C) 2017-2020 Chiku Chiku Baltsha All Rights Reserved
当ホームページ内で使用している画像や文章の無断転載・複製を固く禁じております。
  • Home
  • About
    • kikucönia
  • エストニア手芸教室
    • ちくちくムフ刺繍講座
    • エストニア刺しゅう講座
    • workshop
  • ちくちくバルト三国誌
  • Online shop
    • ちくちくバルト舎vintage
  • BALT TOUR 2025
  • Contact